Living Happily with Photos.

オールドレンズの紹介、日ごろ撮りためた風景写真などを紹介するブログです

2019-01-01から1年間の記事一覧

横浜 山手散歩 with Canon NEW FD 35mm F2.0

何気なくテレビをつけたら、「春の家電祭り」なる通販番組を放送していた.... 春?春なんですか?ちょっと気が早くないですか、言ってもまだ2月ですよ。 4月の新生活シーズンに向けての企画なんだろうけど、実感わかないな~。 ここは北海道、やっと最高気温…

雪に閉ざされて....

Canon EOS 5D MarkⅢ EF 70-200 F2.8L IS USM 雪原の高台にある小さな神社。雪が解けるまでだれも近づけません。 通行止めになる道路。 遊具が使えない公園。 森の光景に戻るキャンプ場。 ブルーシートで覆われる自動販売機。 雪捨て場になる駐車場。 凍結防…

最新レンズにも負けない描写性能 : Nikon Ai Nikkor 35mm F2S

Nikonの「35mm F2.0」スペックのMFレンズとしては最終モデルにあたる「Ai Nikkor 35mm F2S」です。 この個体はシリアル番号から推測するに最後期の2004年~2005年頃の製造と思われます。 もはやオールドレンズではありません。私が所有しているオールドレン…

有楽町 国際フォーラム with Canon NEW FD 20mm F2.8

中古市場でも比較的高値安定の広角系オールドレンズ。使用頻度がさほど多い訳でもないので入手するのはためらっていましたが....秋葉原の中古カメラ屋さんで、このレンズ「Canon NEW FD 20mm F2.8」を見つけてしまいました。 即ゲットして、その足で有楽町の…

季節の移り変わり

Canon EOS 5D MarkⅢ EF 24-70 F4L IS USM 冬から春に近づくと、天気が周期的に変わるらしい。 来週は少し気温が上がるらしい....でも寒い。

私が、今住んでいる街の風景 北海道東川町 with PENTAX SMC TAKUMAR 35mm F2.0

私が、「今」住んでいるのは北海道旭川の南隣に位置する小さな街。 人口は約8300人、面積は約250k㎡の本当に小さまな街。 「今」と書いたのは、いつまでここに住むのか自分でも良くわからないから。 街外れに放置された除雪車 「移住」とか「田舎暮らし」と…

FLEKTOGON 35mm F2.4 の近接撮影能力を試す

オールドレンズの代表的な存在として、とても評価の高い「CARL ZEISS JENA FLEKTOGON 35mm F2.4」ですが、その特徴の一つとして「最短撮影距離:20cm」があげられます。 本格的なマクロ撮影の場面では焦点距離50mm、100mmのマクロレンズには及びませんが、「…

春が待ち遠しい....

Canon EOS 5D MarkⅢ EF 24-70 F4L IS USM ある日の北海道 旭川近郊の風景... 明日から北海道には大寒波がやってくるらしい。 さぶい.....

一本は欲しい広角レンズ:Canon NEW FD 20mm F2.8

APS-Cカメラとオールドレンズの組み合わせでは使いやすさから「28mm(フルサイズ換算約42mm)」や「35mm(フルサイズ換算約53mm)」を使用する機会が多くなりますが...。 「空を大きく切り取りたい時」「建造物の特徴を強調したい時」等、被写体によっては、も…

横浜 ぶらり写真散歩 with CARL ZEISS JENA FLEKTOGON 35mm F2.4

地図もガイドブックも持たず、カメラを片手に横浜港周辺をぶらり散歩です。 この日の相棒は「FUJIFILM X-E2」+「CARL ZEISS JENA FLEKTOGON 35mmF2.4」と「YASHICA ML 28mm F2.8」です。今回は「CARL ZEISS JENA FLEKTOGON 35mmF2.4」編をご紹介します。 ま…

お気に入りのレンズ : Canon NEW FD 35mm F2.0

決してオールドレンズ市場では人気があるとは言えないFDレンズですが、わたしは信じています、再評価され、そして注目される日が来ることを。 ...という訳で1979年から1987年に製造された「Canon NEW FD 35mm F2.0」です。 FDレンズはNikonレンズに次ぐ市場…

雪原と太陽の光景 with NIKKOR-N・C Auto 24mm F2.8

旭川市を含め、周辺の東川町、比布町、愛別町、当麻町の平野部には水田が広がっています。雪が降れば一面、白い平原です。 冬の時期は、曇りや雪の日が多く、色の無い光景が広がりますが、数少ない晴れの日に見られた光景をNIKKOR-N・C Auto 24mm F2.8のレビ…

NIKKOR-N・C Auto 24mm F2.8

「NIKKOR-N・C Auto 24mm F2.8」です。ニッコール千夜一夜物語第十四夜でも、はじめて近距離補正機構を搭載したモデルとして紹介されています。 7群9枚構成のレトロフォーカスタイプのレンズで、「最新の「AI AF Nikkor 24mm F2.8D」レンズと比較しても、さ…

川崎市麻生区の王禅寺をお散歩 with YASHICA ML 50mm F1.7

私の実家の近くに「王禅寺」というお寺さんがあります。 昨年末に帰省した際、「YASHICA ML 50mm F1.7」を片手に久しぶりにお散歩してみました。 付近一帯の地名にもなっていますが 、決して有名なところではないですね。ず~っと昔にNHKの「小さな旅」で…

Canon FD 50mm F1.4 S.S.C.

FDレンズの仲間が増えました。超定番の「50mm F1.4」です。いわゆる「OLD FD」に分類される「FD 50mm F1.4 S.S.C」です。 FD 50mm F1.4 オールドレンズを購入するときは、店頭か信頼できるショップのサイトを利用するのが原則で、オークションやフリマサイト…

東京下町 谷中銀座 with CARL ZEISS JENA FLEKTOGON 35mm F2.4

東京の下町、谷根千(谷中/根津/千駄木)地区の中心的な商店街「谷中銀座」。 雑貨店、飲食店、和装小物、瀬戸物店etcが立ち並び、昭和レトロ的な雰囲気を残しています。そんな谷中銀座で「CARL ZEISS JENA FLEKTOGON 35mm F2.4」を片手にお散歩スナップショ…

定番オールドレンズ:CARL ZEISS JENA FLEKTGON 35mm F2.4

CARL ZEISS JENA FLEKTOGON 35mm F2.4 オールドレンズの定番、そして銘玉として評判の高い「CARL ZEISS JENA FLECTOGON 35mm F2.4」です。「オールドレンズ おすすめ」とか「35mm 銘玉」というキーワードで検索すれば必ずヒットしますね。天邪鬼ですから「定…

晩秋の上野公園 with YASHICA ML 50mm F1.7

上野公園、正式には上野恩賜公園。 「恩賜」というのは天皇からから賜ったものを指すらしいですね。知らんかった。 上野公園と言えば動物園、博物館、不忍の池、西郷さんとか、有名なものがてんこ盛りですが、人混みは苦手なのでふらりふらりと人混みを避け…

庶民のZEISS:YASHICA ML 50mm F1.7

今回紹介するのは「YASHICA ML 50mm F1.7」です。「ML 28mm F2.8」を入手して依頼、程度のいいMLシリーズの単焦点レンズが見つかったら、(適正な価格であれば)入手しようとは思っていました。 それでも、もともとの数が少ないせいか目にする機会も少なく、…

試写:CARL ZEISS JENA PANCOLAR 50mm F1.8 で旭川散歩

実はCARL ZEISS JENAのレンズを使うのは今回が初めて。「CARL ZEISS JENA PANCOLAR 50mm F1.8」の色再現ってどんなだろう...興味深々で、よく行く旭川市内で試写してみました。 開放から2段くらい(F4くらいだったかな...)絞った描写。派手さは抑えてますが…

THE 上質レンズ : CARL ZEISS JENA PANCOLAR 50mm F1.8

CARL ZEISS JENA PANCOLAR 50mm F1.8 東ドイツのCARL ZEISS JENAの銘玉と言えば一番人気は「FLEKTGON 35mm F2.4」ですが、私が最初に手にしたのがこの「PANCOLAR 50mm F1.8」。ちょっと陰に隠れた存在です。 「PANCOLAR 50mm F1.8」のモデル変遷は.... 前期…

下町 根津神社 with YASHICA ML 28mm F2.8

東京で20年以上働いていましたが、初めて行きました下町文京区の根津神社。X-E2に「YASHICA ML 28mm F2.8」をつけてお散歩です。 4月~5月にかけてのつつじが見事だそうですが、いいんじゃないでしょうかこういう静かな時期も。撮影時期は初冬です。 象徴的…

MLは和製Distagon??:YASHICA ML 28mm F2.8

YASHICA ML 28mm F2.8 1982年ころに製造された「YASHICA ML 28mm F2.8 後期型」です。 ヤシカは1968年に富岡光学を子会社化、1974年にカールツァイスと提携、1975年に事実上の経営破綻、1983年に京セラの子会社化という歴史をたどっていますので時期的に考え…

試写:Super-Multi-Coated TAKUMAR 28mm F3.5 で 旭川散歩

小雪舞う晩秋の旭川、「PENTAX Super-Multi-Coated TAKUMAR 28mm F3.5」での試し撮りショットです。旭川は北海道の内陸に位置しますが、この時期、日本海側の冬型天気の特性で晴れる日は非常に少なくなります。うす暗い条件での撮影です。 近接での植物撮影…