Living Happily with Photos.

オールドレンズの紹介、日ごろ撮りためた風景写真などを紹介するブログです

「50mmF1.4」の先駆け的存在 : NIKKOR-S AUTO 50mm F1.4

1962年発売開始、「NIKKOR-S AUTO 50mm F1.4」の紹介です。

PENTAXの「Super Takumar 50mm F1.4」が1964年、CANONの「FL 50mm F1.4」が1965年の発売ですから、「50mmF1.4」としては先駆け的存在、そしてNIKONのレンズの歴史を語る上で、欠かせない存在と言えるでしょう。

f:id:KeiKawahara:20190426001911j:plain
f:id:KeiKawahara:20190426001858j:plain

 1976年に光学系が一新(5群7枚→6群7枚化)されるまで14年間にわたり製造されました。かなりの数が製造されたので、中古市場でも簡単に見つけることができます。そこそこの程度のものが安価に入手できます。

Nikkor-S Auto」時代の筐体にはいくつかのバリエーションが存在します。すべてクロームリングで、一見しただけでは見分けは付けにくいのですが、「絞り枚数」「マウント面の台座固定ネジの有無」「銘板の変更」が順次行われています。その歴史をざっくりまとめると下記のようになります。

  • 1962年  Nikkor-S Auto 6枚絞り  5群7枚   銘板:Nippon Kogaku Japan 台座ネジ:無
  • 1966年  Nikkor-S Auto 7枚絞り  5群7枚  台座ネジ:無
  • 1967年  Nikkor-S Auto 7枚絞り  5群7枚  台座ネジ:有   
  • 1971年  Nikkor-S Auto 7枚絞り  5群7枚   銘板:Nikon
  • 1973年  Nikkor-S・C Auto  7枚絞り 5群7枚   マルチコート化
  • 1974年  Nikkor 50mm F1.4   7枚絞り 5群7枚 ラバーリング化  最短撮影距離:45cm
  • 1976年  New Nikkor 50mm F1.4  7枚絞り 6群7枚
  • 1977年  Ai Nikkor 50nn F1.4   7枚絞り 6群7枚  Ai化
  • 1981年~ Ai Nikkor 50nn F1.4S 7枚絞り 6群7枚  Ai-S化

 中古カメラ店などでは単に「Nikkor-S Auto」とだけ表記されているので、年代にこだわって探す場合は、上記の違いを頭に入れておく必要があります。

私の所有している個体は「6枚絞り」「 銘板はNippon Kogaku Japan」「マウント面の台座ネジは無」のタイプで、シリアル番号から類推すると1962-63年頃製造の初期タイプであることがわかります。

f:id:KeiKawahara:20190426001849j:plain
f:id:KeiKawahara:20190426001836j:plain

 NIKONレンズ史のみならず、標準レンズの歴史を語る、銘レンズだと思います。一本は手元に置いておきたいモデルです。50年以上前のモデルですが、安価に入手できますので、程度のいいものを見つけたら即ゲットでしょう。(個人の感想)

  • 構成:5群7枚
  • 最短撮影距離:60cm
  • マウント:F
  • 重量:304g
  • 絞り羽根:6枚
  • 絞り:F1.4~F16
  • フィルター径:52mm

 それでは、ここから試し撮りショットのご紹介です。使用カメラはFUJIFILM X-T2です。

f:id:KeiKawahara:20190601205348j:plain

 ずっしりとした重量感ががオールドレンズであることを主張します。最近のミラーレスカメラとの組み合わせとしては、決して良好な重量バランスであるとは言えませんが、これもオールドレンズの味です。

f:id:KeiKawahara:20190601205334j:plain

光学系の程度の善し悪しがレンズ選びの最優先事項ですが、もし、このレンズを手に入れようと思うのでしたら、純正フード付きを見つけられたらラッキーですね。金属製のクラシカルなフードがとても似合います。

f:id:KeiKawahara:20190601205518j:plain

このレンズの特徴でしょうか、 ブロンズ像に光が当たったところの反射が印象的です。淡くにじんだように反射しています。

f:id:KeiKawahara:20190601205406j:plain

1962-63年頃製造のコーティングですから、当然と言えば当然ですが、印象として発色傾向に派手さは感じられません。レトロで優しい描写です。コーティングが改良された「Nikkor-S・C Auto」になると、また違う描写なのかもしれません。

f:id:KeiKawahara:20190601205540j:plain

f:id:KeiKawahara:20190601205555j:plain

上:絞り開放F1.4です。下:はっきり覚えてませんが1段~2段絞っています。
好き嫌いがあるかもしれませんが、このレンズの特徴はなんといっても絞り開放F1.4の描写です。開放F1.4ではふんわり、ソフトに柔らかな描写、ピンボケや手振れではありません。

1段~2段絞れば、きっちり描写してくれます。

F1.4でも焦点のあったところはきっちり描写したい....そんなときは、他のレンズを使いましょう。

面白い描写をしてくれるので、開放気味で撮影するときは、まずは開放F1.4で一枚。それから何枚か絞りを変えて数枚。そんな使い方をしています。

 

ニッコール千夜一夜物語

www.nikon-image.com

使用カメラ紹介:

shin-kukan.hatenablog.com