Living Happily with Photos.

オールドレンズの紹介、日ごろ撮りためた風景写真などを紹介するブログです

今さら?...だけど、狙い目の FUJIFILM X-T2

昨秋に「FUJIFILM X-T3」が発売開始された訳ですが、私が手に取ったのは、敢えて「FUJIFILM X-T2」であります。しかも中古であります。

FUJIFILM X-T3」になってAF機能がずいぶん向上したようですが、オールドレンズで遊ぶためのカメラですから、はっきり言って私には関係ありません。これまで使っていた「X-E2」からの画質向上を期待しての導入です。

f:id:KeiKawahara:20190224233215j:plain

FUJIFILM X-T3」はAmazonさんあたりでも実売17万円以上が相場、一方「FUJIFILM X-T3」の登場のおかげで「FUJIFILM X-T2」の中古相場は下がり気味。画質的にほとんど遜色のない(画素数的には2610万画素vs2430万画素、約180万画素の差)機体が、実質6万円台くらいからゴロゴロしています。私は近所のキタムラさんで程度のいい個体を見つけました。

もちろん「FUJIFILM X-T3」も手に取ってみました。EVFの高画素化は羨ましいですが、それと約180万画素の差の為に10万円以上の価格差は正直払えません。

それに「FUJIFILM X-T2」は日本製ですが、「FUJIFILM X-T3」は中国製になってしまいました。X-Txシリーズは国内生産を維持して欲しかったですよ、富士フィルムさん。手に持った質感は「FUJIFILM X-T2」の方が、いいように感じました(個人の感想です。T3オーナーさん、ごめんなさい。)

余談ですが...とある大手量販店で店員さんから聞いたところでは、富士フィルムはフルサイズミラーレス市場に参戦する気はないようですね。それからトップモデルに位置づけられるカメラ本体、レンズ以外は海外生産にシフトを進めていくようです。富士フィルムらしい判断とも言えますが、ちょっと残念でもあります。

f:id:KeiKawahara:20190224233228j:plain

 ここからは、これまで使用してきた「X-E2」との比較になります。オールドレンズで遊ぶ上での気になる仕様相違点をあげてみると下記のようになります。

比較対象のカメラ:

shin-kukan.hatenablog.com

  X-E2 X-T2
有効画素数 約1630万画素 2,430万画素
撮像素子 X-Trans CMOS IIセンサー X-Trans CMOS IIIセンサー
画像処理エンジン EXR Processor II X-Processor Pro
記録メディア UHS-I対応 UHS-Ⅰ/UHS-Ⅱ対応 デュアルスロット
撮影感度 ISO200~6400
拡張感度ISO100/12800/25600
ISO200~12800
拡張感度ISO100/125/160/25600/51200
測光方式 TTL256分割測光
マルチ/スポット/アベレージ
TTL256分割測光
マルチ/スポット/アベレージ/中央重点
露出補正 -3.0EV~+3.0EV 1/3EVステップ -5.0EV~+5.0EV 1/3EVステップ
シャッタースピード
30秒~1/4000秒(メカニカル) 30秒~1/8000秒(メカニカル)
モニター 3.0型
3.0型 3方向チルト
ファインダー 0.5型 有機ELファインダー 0.5型有機ELファインダー
USB USB2.0(High-Speed USB3.0 マイクロB端子
標準撮影枚数 350 約340枚

フィルム

シミュレーション

11モード 15モード(ACROS、ACROS+Yeフィルター、
ACROS+Rフィルター、ACROS+Gフィルター)

 

f:id:KeiKawahara:20190224233242j:plain

画質......

素数が約1.5倍ですから、画質が向上するのは当たり前といえば当たり前。一昔前のフルサイズ並みの画素数ですから、解像感は1ランク向上しています。同じものをとり比べたわけではありませんが、絵作りに関しては「富士フィルムの色」であることに変わりありません。ファイルサイズもRAW撮影で約33MB/枚から約50MB/枚へ増加。HDの空き容量が気になってきます。

記録メディア......

X-E2はシングルスロット、X-T2はUHS-Ⅱ対応のデュアルスロットです。動画や連写はほとんど使用しないのでI/O速度の変化はほとんど気にしませんが、ファイルサイズも大きくなっていますので保存容量増加はありがたい機能です。

感度......

通常感度/拡張感度ともに高感度域が広がっています。夜間撮影の幅が広がります。

測光方式......

X-E2には中央重点測光がありません。これはX-E2を使っていて腑に落ちない点でもありました。昔のフィルムカメラって中央重点測光が主たる測光方式だったように記憶しているのですが、それが無いのはなぜ?と感じていました。

一方、X-T2の測光にはちょっと癖があるように感じています。被写体の明るい部分に引っ張られる傾向があり、結果的にアンダーな絵になることがあります。また、オールレンズをつけて絞り込んでいくとF11くらいから、これもまたアンダーになる傾向があります。

露出補正......

本体上部の露出補正ダイヤルで設定できるのは±3.0EVですが、本体前面のダイヤルに露出補正機能を割り当てると±5.0EVまで拡張されます。ファインダーを覗きながら調整できるので、この機能は大変重宝しています。

f:id:KeiKawahara:20190224233305j:plain

 シャッタースピード......

X-T2は最高速度が1/8000秒になっています。X-E2では1/4000秒でしたので絞り開放時に対応できないことがありましたが、幅が広がりました。

モニタ......

 3方向チルトタイプになり利便性向上! ちなみにX-T3ではタッチパネルが採用されていますね。LCDモニタのタッチパネル化については私はちょっと否定的です。それはそれで便利かもしれませんが、べたべた触ると画面が汚れて画像確認しずらくなりませんか? タッチパネル対応のカメラも所有してますが、なるべく触らないようにしています。

ファインダー......

EVFのカタログスペックはX-E2/X-T2ともに同じようですが、どうみても私の目にはX-T2の方が見やすく感じます。サイズや画素数だけでなく、プロセッサの処理速度が影響しているのかもしれません。

USB......

ファイル容量も大きくなっていますのでX-T2のUSB3.0対応は当然といえば当然かもしれません。WiFi転送をほとんど使わない私にとってはUSBの速度向上は大変ありがたい。ちなみにカメラ本体側のコネクタ形状もX-E2/X-T2では違います。

f:id:KeiKawahara:20190224233253j:plain

バッテリー......

カタログスペック上では標準撮影枚数は10枚の差しかありませんが、体感的にX-T2の方が2割くらい少ないんじゃないかと感じます。どう考えてもX-T2の方が消費電力は大きい訳で、仕方ないんでしょう。機種間で同一のバッテリを使うか、機種によりバッテリ容量を変えるか、メーカーさんとしては難しい選択でしょうね。だけど、もう少しもってほしいです。私は純正バッテリ2個、サードパーティーのバッテリ2個の4個体制で運用しています。

フィルムシミュレーション......

X-E2のフィルムシミュレーション11モードに加えて、X-T2ではシャープな質感のモノクロACROS系の4モードが追加されています。

 

あるかどうかわからないけど次期Firmwareへの期待

  • 測光のあばれ傾向の改善
  • X-T3には搭載されたフィルムシミュレーション「エテルナ」の搭載

f:id:KeiKawahara:20190224233318j:plain

 

私なりの結論。今さらだけど、こんな人に「FUJIFILM X-T2」はお薦め。

  • 最新機種にこだわらない。
  • APS-Cカメラにコストはかけたくない。
  • 中古でもいい。
  • オールドレンズで遊びたい。
  • AF機能はそこそこでいい。
  • 日本製がいい。
  • 動き物、動画の撮影機会が少ない。
  • 富士フィルムの絵作りが好き。

 

レンジファインダースタイルの「X-E2」より一回り大きい訳ですが、持ち歩きに際して大きさ、重さを感じることはまずないですね。まだ新品在庫で、10万円くらいで販売されているようですし、値段もこなれて新品/中古いずれにしても、かなりお買い得な状況になっていると思います。

私的には、もうしばらく併用し特に問題なければ、「X-E2」から完全移行ということにしようと思っています。


 ではでは.....